閉じる
メニュー
HOME
はじめての家づくり 導入動画
知っておきたい、家づくりのポイント
木の家の特長、自然素材・工法
事例紹介&ルームツアー
モデルハウス&ショールーム
イベント紹介
メンテナンス・保守・サポート
谷口工務店について
谷口工務店 密着レポート
対談&座談会&トーク
はじめての家づくり 導入動画
谷口工務店のノウハウを詰め込んだ「家づくりノート」理想の家づくりへのお役立ちアイテム紹介
【家づくり7つのポイント①】家を建てようと思った理由を整理する
【家づくり7つのポイント②】家族構成やライフプランを考える
【家づくり7つのポイント③】現在の住まいについて整理する
【家づくり7つのポイント④】スケジュールについて考える
【家づくり7つのポイント⑤】予算や資金状況について考える
【家づくり7つのポイント⑥】こだわりポイントについて考える
【家づくり7つのポイント⑦】実績豊富なパートナーを見つける
知っておきたい、家づくりのポイント
全体計画
土地探し
間取り、設計
部屋、設備の検討
資金計画・お金の話
リフォーム・リノベーションのポイント
全体計画
【家づくりのコツ】注文住宅を考える時の取捨選択のキーワード
【これで準備バッチリ!!】家づくり前に活用したい“家づくりノート”の使い方(応用編)
【初めてでもこれで安心】整理しておきたい情報5つと、家づくりノート(基本編)
【家づくりの前に!!】判断材料として知っておきたい豆知識
【保存版】99%満足いく家づくりお伝えします!
土地探し
【注文住宅の土地選び】設計士が解説!南北に細長い土地を活かした間取りや空間の考え方とは?工夫次第で変わります!
【注文住宅の土地選び】設計士が解説!工夫次第で変わる!細長い土地を活かした間取りや空間の考え方とは?
【土地選びのポイント】“基本”と設計士と見る土地の見分け方
【土地選びの前に!】実は知っておきたい“地盤”について
間取り、設計
【伊礼智さんの設計に学ぶ】回遊動線|ルームツアーでは伝えきれない細かいポイントを設計士松本が解説します
【家づくりのコツ】居心地がいい場所とは?
【設計士に聞いた】設計のコツ、押さえておきたいポイントをお伝えします!
【平屋が人気の理由とは!?】メリット・デメリットや特徴についてお話しします。
【ちっちゃなモデルハウス】模型から作ろう、理想のマイホーム
【設計のポイント】行き止まりのない間取り
部屋、設備の検討
エントランス、玄関
キッチン
リビング・ダイニング
寝室、個室、子ども部屋
浴室、洗面、トイレなど
収納
照明・採光・通風など
庭&外構、ウッドデッキ&テラス、車庫など
各種設備、インテリアなど
エントランス、玄関
【伊礼智さんの設計に学ぶ】玄関|ルームツアーでは伝えきれない細かいポイントを設計士松本が解説します
キッチン
【キッチンの設計】家族と触れ合う時間の長いキッチン&ダイニングの考え方
【設計士に聞いた】キッチンの種類と暮らしに合わせた選び方
【こだわり満載!】オーダーキッチンの“見るべきポイント”をご紹介
リビング・ダイニング
【注文住宅の間取りのポイント】畳コーナーとソファの位置
寝室、個室、子ども部屋
【狭い土地に工夫を】有効活用の知恵の詰まった子供部屋
浴室、洗面、トイレなど
【モデルハウス下田の家】木の香りに包まれるひのき風呂と洗面トイレ
収納
【伊礼智さんの設計に学ぶ】寝室収納|ルームツアーでは伝えきれない細かいポイントを設計士松本が解説します
照明・採光・通風など
【夜のルームツアー】平屋モデルハウスで解説!照明の作り方4つのステップ
【夜のルームツアー】設計士自邸の可変できる照明配置
【天窓のススメ】メリットデメリット含め、天窓をオススメする理由をお伝えします!
【窓の仕組み】窓で失敗しないために知っておきたい基礎知識
【日当たりで変わる⁉️】光と熱と家との関係
【窓・照明のポイント】光を制する者が、空間を制する
庭&外構、ウッドデッキ&テラス、車庫など
庭&外構
ウッドデッキ&テラス
車庫
庭&外構
【家庭とは、家と庭】注文住宅で庭づくりがオススメな理由
ウッドデッキ&テラス
【注文住宅ができるまで】お庭に繋がる「ウッドデッキ」
【ウッドデッキ】手軽に自宅でアウトドアを楽しむライフスタイルの良さとは?
【知っておきたい】ウッドデッキの構造・注意点
【2階リビング】細長い敷地を生かした、テラスのある間取り
各種設備、インテリアなど
給湯器
インテリアなど
薪ストーブ
給湯器
【給湯器はどれがいい?】エコキュート?エコジョーズ?について解説します!
インテリアなど
【北欧家具インテリア】椅子を育てる楽しみ。北欧家具のメンテナンス方法
【インテリアを選ぶコツ】ダイニング編
【カーテンで変わる!】家づくりの前に知っておきたいカーテンのこと
【インテリア上級者必見!】床にも壁にも使える、アートな織り物“キリム”とは?
【木の家におすすめの家具】フィン・ユールの名作 【FJ-01 (No.53)】をご紹介
薪ストーブ
【ルームツアー】 薪ストーブと琵琶湖を眺める家
【薪ストーブ】家の中にあたたかい火のある暮らし。冬の味方、薪ストーブの使い方
【薪ストーブの掃除】部屋での下準備/使う道具/煙突の掃除などわかりやすく解説します!
【初心者向け】薪ストーブのある暮らしって何がいいの?
資金計画・お金の話
【注文住宅】結局いくらするの?必要費用の内訳を大公開!
【注文住宅の建築費用】最初に聞きたい『坪単価』について
【後悔しない!住宅の予算の考え方②】住宅購入のタイミングとローン、家計管理について
【後悔しない!住宅の予算の考え方①】ライフプランとは?
リフォーム・リノベーションのポイント
【マンションで木の家】設計士が解説するマンションリノベ事例紹介
【リフォームか建て替えか】迷った際の考え方をお伝えします!
木の家の特長、自然素材・工法
木の家の特長
工法
自然素材
木の家の特長
【木の家の魅力】懸念点も含めて“良さ”をお伝えします!
【シロアリ問題】木の家の不安ごとも基礎知識を知っていれば大丈夫!
【木の家のメリットは?】素材の選び方からメンテナンスまで 徹底解説
【木の家って何がいいの?】木造の注文住宅のメリット・デメリット
工法
木造在来工法
高気密・高断熱工法
耐震
高気密・高断熱工法
【365日暑さ寒さのストレスからの解放】全館空調のOMXとは?
【全館空調って何がどういいの?】OMソーラーのスペシャリスト達にお伺いしました!
家の性能ってどこまで求めるべき?【断熱材の紹介】
【家の性能について】木造住宅の気密・断熱の考え方
耐震
【木造住宅の構造について】地震に強い家のポイントをご紹介します!
【安心の木造住宅】地震に強い家の仕組みを徹底解剖!
自然素材
東濃ひのき
壁材・床材
東濃ひのき
【現場調査】実際に家に使う材木を見にいきました!
【工場見学】木の家専門店が誇る自然素材「東濃ひのき」の加工工程を一挙公開!
【対談】優れた強度と美しさを兼ね備えた「東濃ひのき」について語る
壁材・床材
【注文住宅】床材は何を選べばいいの?合板・無垢材など後悔しない選び方
【雰囲気がガラッと変わる】壁材の選び方・種類をご紹介
【無垢の床】集成材との違いは?そのメリットデメリットを解説!
事例紹介&ルームツアー
世代別
ライフスタイル別
こだわりの部屋や設備など
リフォーム&リノベーション、古民家再生
琵琶湖畔の家、設計士の自邸
お施主様インタビュー
世代別
20~30代
40~50代
60代以上、二世帯住宅
20~30代
【ルームツアー】30代子育て世代が叶えた、家事も育児も楽しむ家
【ルームツアー】4人家族でゆったり暮らす平屋
【ルームツアー】歳を重ねても過ごしやすい平屋のようなお家
【ルームツアー】琵琶湖のほとりで愛犬と暮らす家
【ルームツアー】台形の土地で借景を活かした、家事ラク動線の家
【ルームツアー】コンパクトでも快適な外との繋がりを楽しむお家
【ルームツアー】28坪で心地よく暮らす夫婦のこだわりキッチンと畳リビングのある家
【ルームツアー】20代で叶えた注文住宅「小さな家で、豊かに暮らす」
【ルームツアー】木の家で音楽室!?音楽と庭を楽しむ家
【ルームツアー】心地良い音楽が流れる小さな図書館
【ルームツアー】芝生の眺めが心地いい、家族がつながる平屋
【ルームツアー】ワンちゃんとアウトドア好きご夫婦の暮らす家
【ルームツアー】『かぞく時間』を楽しむ、子育て世代の家
【ルームツアー】30代子育て世代が叶えた、家事も育児も楽しむ家
【ルームツアー】家事時間はラクに短く!吹き抜けリビングのある家
【ルームツアー】「家からの景色を楽しみたい!」そんな要望にお応えました。
【ルームツアー】畳リビングと動線にこだわった、心地よい木造住宅
【ルームツアー】光が満ちる、吹き抜けリビングの家
【ルームツアー】土間リビングの素敵な家
【ルームツアー】光をふんだんに取り入れたくつろぎ空間
40~50代
【ルームツアー】囲まれた土地で東西の採光を活かした、アートと暮らす、光や風を楽しむ家
【ルームツアー】四季の風景が彩りを添えるアウトドアリビングのある家
【ルームツアー】 回遊動線で家事楽な2階リビングのお家
【ルームツアー】間仕切りのない広々空間!2階リビングでくつろぐ4人家族の家
60代以上、二世帯住宅
【ルームツアー】桜を楽しむ、ぐるっと回遊動線の家
【ルームツアー】平屋のように暮らす1階完結型の家
ライフスタイル別
自然との調和
家事ラク
動線スムーズ
家族時間を充実
趣味やひとりの時間を大事に
ペットと暮らす
自然との調和
【ルームツアー】四季の風景が彩りを添えるアウトドアリビングのある家
【ルームツアー】家の中からも緑と借景を楽しめる、自然豊かな家
【ルームツアー】5人家族が25坪で心地良く暮らす。緑に囲まれた、自然と調和する家
【ルームツアー】自然を求めて滋賀に移住!アウトドア好きご夫婦の緑を楽しむ家
【ルームツアー】ご家族6人で住む、ゆったりとした自然豊かな暮らし
【ルームツアー】「家からの景色を楽しみたい!」そんな要望にお応えました。
家事ラク
【ルームツアー】30代子育て世代が叶えた、家事も育児も楽しむ家
【ルームツアー】台形の土地で借景を活かした、家事ラク動線の家
【ルームツアー】家事時間はラクに短く!吹き抜けリビングのある家
動線スムーズ
【ルームツアー】 回遊動線で家事楽な2階リビングのお家
【ルームツアー】歳を重ねても過ごしやすい平屋のようなお家
【ルームツアー】台形の土地で借景を活かした、家事ラク動線の家
【ルームツアー】桜を楽しむ、ぐるっと回遊動線の家
【ルームツアー】平屋のように暮らす1階完結型の家
【ルームツアー】畳リビングと動線にこだわった、心地よい木造住宅
家族時間を充実
【ルームツアー】30代子育て世代が叶えた、家事も育児も楽しむ家
【ルームツアー】4人家族でゆったり暮らす平屋
【ルームツアー】芝生の眺めが心地いい、家族がつながる平屋
【ルームツアー】間仕切りのない広々空間!2階リビングでくつろぐ4人家族の家
【ルームツアー】『かぞく時間』を楽しむ、子育て世代の家
ペットと暮らす
【ルームツアー】囲まれた土地で東西の採光を活かした、アートと暮らす、光や風を楽しむ家
【ルームツアー】琵琶湖のほとりで愛犬と暮らす家
【ルームツアー】ワンちゃんとアウトドア好きご夫婦の暮らす家
こだわりの部屋や設備など
キッチン
リビング&ダイニング
寝室、個室、子ども部屋
庭&外構、ウッドデッキ&テラス、車庫など
薪ストーブ
狭小地
キッチン
【ルームツアー】28坪で心地よく暮らす夫婦のこだわりキッチンと畳リビングのある家
【キッチンツアー】 変幻自在!その時々で用途が変わる「カメレオン型キッチン」
【キッチンツアー】 食を楽しむ奥様のお部屋のような空間「コックピット型キッチン」
【キッチンツアー】 みんなで料理を楽しむ「参加型キッチン」|設計士の休日|Vlog
【キッチンツアー】家族や友人と料理も会話も楽しめる「おもてなし型キッチン」
【キッチンツアー】料理風景を楽しむ舞台型キッチンと家族と繋がる土間リビング
【キッチンツアー】自分で設計して6年住んだ、厨房型のこだわりキッチン
【プチルームツアー】〜こだわりキッチンと薪ストーブで日々の暮らしを楽しむ家〜
リビング&ダイニング
【ルームツアー】囲まれた土地で東西の採光を活かした、アートと暮らす、光や風を楽しむ家
【ルームツアー】四季の風景が彩りを添えるアウトドアリビングのある家
【ルームツアー】 築10年。アートが映える、2階リビングのお家
【ルームツアー】造園が映える!2階リビングから緑を眺める高台の家
【ルームツアー】28坪で心地よく暮らす夫婦のこだわりキッチンと畳リビングのある家
【ルームツアー】間仕切りのない広々空間!2階リビングでくつろぐ4人家族の家
【ルームツアー】家事時間はラクに短く!吹き抜けリビングのある家
【ルームツアー】平屋のように暮らせる!家庭菜園や庭遊びを楽しむ土間リビングの家
【ルームツアー】畳リビングと動線にこだわった、心地よい木造住宅
【ルームツアー】光が満ちる、吹き抜けリビングの家
【ルームツアー】土間リビングの素敵な家
庭&外構、ウッドデッキ&テラス、車庫など
【ガーデンツアー】四季折々の風景を楽しむ、3方向から見える平屋の中庭|彦根展示場
【ガーデンツアー】昔ながらの土間スペースと光と風が通り抜ける坪庭|大津「古民家」ショールーム(大津百町スタジオ)
【ガーデンツアー】外遊びを楽しむ「アサギテラス」と石畳のお庭|大津モデルハウス 「におの浜の家」
【ルームツアー】四季の風景が彩りを添えるアウトドアリビングのある家
【ルームツアー】 薪ストーブと琵琶湖を眺める家
【ルームツアー】細長い土地を活かした庭との繋がりを楽しむお家
【ルームツアー】築3年 庭とつながり緑を楽しむ家
【ガーデンツアー】シンボルツリーが印象的!原っぱが心地いいお庭
【ルームツアー】ガレージと中庭を楽しむお家
【ルームツアー】造園が映える!2階リビングから緑を眺める高台の家
【ルームツアー】木の家で音楽室!?音楽と庭を楽しむ家
【ガーデンツアー】北東に構える細長い土地を活かしたお庭
【ルームツアー】庭を楽しみ、緑と暮らす家
【ルームツアー】平屋のように暮らせる!家庭菜園や庭遊びを楽しむ土間リビングの家
【ルームツアー】田園風景を眺めるこだわりのインナーテラスがある家
【ガーデンツアー】森のような小道と、食を楽しむ畑。築6年の家族と育むお庭と暮らし
薪ストーブ
【ルームツアー】 薪ストーブと琵琶湖を眺める家
【ルームツアー】ピアノと薪ストーブを楽しむ、二間続きの和室がある家
【プチルームツアー】〜こだわりキッチンと薪ストーブで日々の暮らしを楽しむ家〜
狭小地
【ルームツアー】 回遊動線で家事楽な2階リビングのお家
【ルームツアー】コンパクトで心地良い暮らし。16坪の狭小地に建つ3階建ての家
リフォーム&リノベーション、古民家再生
リフォーム&リノベーション
古民家再生
リフォーム&リノベーション
【ルームツアー】 築23年のマンションリノベ!回遊動線で過ごしやすいお家
【ルームツアー】リフォームで叶えた猫と暮らすシンプルな暮らし
【ルームツアー】リフォームで叶える理想の暮らし、オーディオルームとウッドデッキのある家
【ルームツアー】琵琶湖の絶景を楽しむリノベーション民家
【ルームツアー】築26年のお家をリフォームした、子育て世代の家
古民家再生
古民家
ホテル講
古民家
【ルームツアー】 築50年のお家を減築リフォーム「10坪ときめきメゾン」
【ルームツアー】築40年の中古物件をリフォームして快適に暮らすお家
ホテル講
【ルームツアー】耐震性・断熱性アップ!モダンに生まれ変わった古民家ホテル
【ルームツアー】ボロボロ古民家を北欧モダンにした一棟貸しホテル「鍵屋」
【ルームツアー】北欧モダンな「ホテル講 大津百町」茶屋を体験!
【ルームツアー】昔ながらの商店街にたたずむ北欧モダンホテル「鈴屋」
【ルームツアー】土間リビングが快適な北欧モダンホテル「萬屋」
【ルームツアー】古都に佇む北欧モダンホテル「糀屋」
【ルームツアー】新築で建てる古民家風、和モダンな客室2棟
琵琶湖畔の家、設計士の自邸
琵琶湖畔の家
設計士の自邸
琵琶湖畔の家
【琵琶湖畔の家】趣味を楽しむ離れ部屋
【ルームツアー】琵琶湖畔で暮らしを楽しむ社長の自邸
【琵琶湖畔の家】絶景を我が家に。〜庭を生かす設計作法〜
設計士の自邸
【夜のルームツアー】設計士自邸の可変できる照明配置
【ルームツアー】細長い敷地に建つ、25坪の家で育む暮らし
【ルームツアー】設計士が自邸を紹介!緑豊かな中庭のある家
【設計士の家】プロが自分で手がけた注文住宅のポイントとは?
【ルームツアー】設計士が建てた家/外観&一階編(前編)
【ルームツアー】設計士が建てた家/2階編(後編)
【キッチンツアー】自分で設計して6年住んだ、厨房型のこだわりキッチン
【ルームツアー】限りある敷地を上手に活用した設計士の家
【ルームツアー】設計士の家/季節ごとに間取りの違いを楽しめる家
【ガーデンツアー】森のような小道と、食を楽しむ畑。築6年の家族と育むお庭と暮らし
お施主様インタビュー
家づくりを振り返って
長期間暮らしてみた感想
家づくりを振り返って
【インタビュー】住み慣れた家を綺麗にリフォーム!お施主様にその経緯や住み心地をお伺いしました!
【インタビュー】インナーバルコニーが素敵な家にお住まいのお施主様に、住み心地をお伺いしました!
【インタビュー】中古物件をリノベーションをしてみた感想をお伺いしました。
【インタビュー】のびのび子育て!6人家族で建てたこだわりの注文住宅
【インタビュー】木の家の注文住宅を建ててみたリアルな感想をお伺いしました。
長期間暮らしてみた感想
【インタビュー】4年住んでみた感想!インナーバルコニーと高台で景色のいいお家
【18年前の注文住宅】谷口工務店の家に住んだ家族の”ホンネ”とは
【築18年目のお施主様】これから家づくりをする方へのアドバイスをお聞きしてきました
【インタビュー】お住まいされて4年のお客様宅にお邪魔しました
【畳リビング】住んでみた本音を聞いてみました。
【木造注文住宅】実際に住んでみての感想は?
モデルハウス&ショールーム
本社ショールーム(MOVスクエア)
大津「2階建」モデルハウス(におの浜の家)
湖南「宿泊体験」モデルハウス(下田の家)
彦根「平屋」モデルハウス(彦根の平屋)
大津「古民家」ショールーム(大津百町スタジオ)
本社ショールーム(MOVスクエア)
【実際の流れ】谷口工務店に行ってみた!お客様の体験密着!
【MOVスクエア】「住まいと暮らし」がまとめてわかる体験型住宅展示場
【注文住宅のこだわり満載!】ショールーム紹介
大津「2階建」モデルハウス(におの浜の家)
【ガーデンツアー】外遊びを楽しむ「アサギテラス」と石畳のお庭|大津モデルハウス 「におの浜の家」
【専門家に聞く】温熱環境を最新&最強にした家の条件とは/大津モデルハウス
【ルームツアー】伊礼智さん設計、自然素材と最新設備のモデルハウス(後編)
【ルームツアー】伊礼智さん設計、自然素材と最新設備のモデルハウス(前編)
【夜のルームツアー】照明のポイントをお伝えしながらお部屋をご紹介
湖南「宿泊体験」モデルハウス(下田の家)
【伊礼智さんの設計に学ぶ】玄関|ルームツアーでは伝えきれない細かいポイントを設計士松本が解説します
【伊礼智さんの設計に学ぶ】回遊動線|ルームツアーでは伝えきれない細かいポイントを設計士松本が解説します
【伊礼智さんの設計に学ぶ】寝室収納|ルームツアーでは伝えきれない細かいポイントを設計士松本が解説します
【ルームツアー】 伊礼智さん設計の泊まれるモデルハウス「これを原点に、これからの家づくりを考えていこう」
【泊まれるモデルハウス】実際に泊まっていただいたご家族に密着しました!
【注文住宅の間取りのポイント】畳コーナーとソファの位置
【狭い土地に工夫を】有効活用の知恵の詰まった子供部屋
【モデルハウス下田の家】木の香りに包まれるひのき風呂と洗面トイレ
【土地選びのポイント】南向きが全てじゃない!西向きの土地での家づくりの実例
【モデルハウス下田の家】キッチン&寝室紹介
【ルームツアー】泊まれるモデルハウス『下田の家』ナイトバージョン
彦根「平屋」モデルハウス(彦根の平屋)
【ガーデンツアー】四季折々の風景を楽しむ、3方向から見える平屋の中庭|彦根展示場
【注文住宅での平屋について】設計士がプロ目線で“本質的なポイント”を解説します
【夜のルームツアー】平屋モデルハウスで解説!照明の作り方4つのステップ
【伊礼智さん設計】住宅展示場に“平屋”を作りました。
【設計・庭・温熱環境】それぞれのスペシャリストと作ったモデルハウスについて語りました。
【ルームツアー】伊礼さん設計の平屋モデルハウスをご案内します!
大津「古民家」ショールーム(大津百町スタジオ)
【ガーデンツアー】昔ながらの土間スペースと光と風が通り抜ける坪庭|大津「古民家」ショールーム(大津百町スタジオ)
【ルームツアー】築100年の町屋をリノベーションした、北欧モダンなショールーム
メンテナンス・保守・サポート
【床のお手入れ】傷や凹みを自分で補修!合板フローリングの直し方
【床のお手入れ】傷や凹みを自分で補修!無垢材フローリングの直し方
【100年生きる家】定期点検・メンテナンスで家の寿命を延ばす方法
【お家の健康診断】谷口工務店は20年間毎年やります!
谷口工務店について
【谷口工務店の設計理念】「日常を豊かにする」とは?家と人の関係性
【注文住宅に欠かせない!】社長が語る「大工」にこだわる理由
【谷口工務店はなんのために家を建てるのか】その真意を聞いてみました
【住宅業界を目指す学生さんへ】谷口工務店の家づくり、使命や理念についてお話します
【禅から考えてみた】家族が幸福になる家づくりとは?
【番外編】木の家専門店谷口工務店がなぜ誕生したのか?
谷口工務店 密着レポート
設計士インタビュー
大工の仕事場から
谷口工務店の日常(Vlog)
谷口工務店YouTubeライブアーカイブ
設計士松本のラジオ
設計士インタビュー
【設計士インタビュー】菊地「豊かな暮らしをお客様と一緒に考え、心地良い住まい、住み良い街を創ります!」
【設計士インタビュー】全「一人一人のこだわりや想いを大切に、家族みんな「早く帰りたくなる家」を設計します。」
【設計士インタビュー】廣瀬「暮らしが豊かになるお家を、心を込めて設計します」
【設計士インタビュー】高嶋「ご家族の一番好きな場所がお家となるような「愛される家」をご提案します。」
【設計士インタビュー】竹内「住むほど自宅が好きになる設計、味わいが出る素材選びを心がけています。」
【設計士インタビュー】西川「谷口工務店しかご提供できない、価値あるお家づくりをしていきたいです」
【設計士インタビュー】名倉「10年、20年経った後も、住まい手にも街にも、優しいお家づくりを。」
【設計士インタビュー】山下「自分の仕事がご家族の笑顔につながる、これ以上幸せなことはありません」
【設計士インタビュー】杼木「お客様にとって一番いい工務店じゃないかなと思います。」
【設計士インタビュー】松本「自分なりの設計スタイルを確立して、ご家族の幸せな家づくりに役立ちたい。」
大工の仕事場から
【板張りの軒天作業】杉材で一面を綺麗に仕上げた軒天作業の紹介
【床なりしないための工夫】長く住める工夫をした直階段
【注文住宅に欠かせない!】社長が語る「大工」にこだわる理由
【注文住宅ができるまで】上棟前の大事な作業「土台据え」
【伝統技術】カンナを使用した日本のベテラン大工の凄腕技術をご紹介
【現場の想い】親方に突撃インタビュー!
【建設中の裏側公開!】家づくりの一大イベント「上棟」
【ルームツアー】完成前の現場に潜入!完成後の写真も!
【カウンター付き対面キッチン】腰壁工事|ニッチつき|収納付き|目に見えない仕事
【注文住宅ができるまで】外壁ができるまで
谷口工務店の日常(Vlog)
【おもてなしの心を学ぶ】茶事研修に密着。『相手を大切にし、心を込めて接すること』・茶室ルームツアー
【東大生•東京理科大生が挑戦!】最新の空調設備を協力して作りました。
【番外編】ペットと過ごす素敵な暮らし
【実際の流れ】谷口工務店に行ってみた!お客様の体験密着!
【密着】社長の1日に密着したら、想像以上にもてなされました
谷口工務店YouTubeライブアーカイブ
【特別編集版】家づくりキャンパス<番外編>vol.1建築家伊礼智さんトークイベント モデルハウス 「下田の家」編
設計士松本のラジオ
【Radio Vol.05】大学院卒から大工の道へ
【Radio Vol.04】注文住宅を建てる上で重要な大工という役割
【Radio Vol.01】最近考えていることあれこれ|キッチンのあり方
【キッチンVlog】 自邸でごはんを作りながら、キッチンの使い心地をご紹介します
【Radio Vol.02】設計士の夫婦が自邸に6年住んで感じること
【Radio Vol.03】展示場担当の設計士と日々感じていること
【みんなで考える豊かな暮らし】Vlog|ビルトインオーブンのあるキッチンでおもてなし料理
対談&座談会&トーク
伊礼智先生
竹原義二先生
その他
伊礼智先生
【ルームツアー】 伊礼智さん設計の泊まれるモデルハウス「これを原点に、これからの家づくりを考えていこう」
【専門家に聞く】温熱環境を最新&最強にした家の条件とは/大津モデルハウス
【滋賀の家展】伊礼先生設計の4帖半の小屋《湖畔の方丈》について三人で見てみました
【滋賀の家展】竹原先生設計の縁側的空間《素の縁側》について三人で見てみました
【伊礼智先生と対談】谷口工務店が理想とする家づくりの起源とは
【伊礼智さん設計】住宅展示場に“平屋”を作りました。
【伊礼智先生に学ぶ】住宅デザインの考え方
【ルームツアー】伊礼さん設計の平屋モデルハウスをご案内します!
【滋賀の家展】スペシャルトーク|伊礼智|竹原義二|保坂健二朗|滋賀県立美術館|谷口弘和
【ルームツアー】伊礼智さん設計、自然素材と最新設備のモデルハウス(後編)
【ルームツアー】伊礼智さん設計、自然素材と最新設備のモデルハウス(前編)
【小さな家で、豊かに暮らす】建築家 伊礼智さん おはなし会YouTube LIVEアーカイブ配信
【建築家に聞く、家づくりで大切なこと】伊礼智先生、松岡拓公雄先生と対談
竹原義二先生
【滋賀の家展】竹原先生設計の滋賀の家と展示内容をご紹介
【竹原義二先生と考える】地域や時代に合わせた家づくり
建築家 竹原義二先生と「家づくり」を語る
【滋賀の家展】伊礼先生設計の4帖半の小屋《湖畔の方丈》について三人で見てみました
【滋賀の家展】竹原先生設計の縁側的空間《素の縁側》について三人で見てみました
【滋賀の家展】スペシャルトーク|伊礼智|竹原義二|保坂健二朗|滋賀県立美術館|谷口弘和
その他
【大愚和尚に聞く】『家』と『居場所』の考え方
【東大生•東京理科大生が挑戦!】最新の空調設備を協力して作りました。
【家づくりで葬儀費まで考える】葬儀屋さんに聞いた、葬儀の費用
【仏壇はあった方がいいの⁉︎】家づくりの時に考えておきたい、仏壇や引き継ぐものについて
【滋賀の家展】スペシャルトーク|伊礼智|竹原義二|保坂健二朗|滋賀県立美術館|谷口弘和
【建築家に聞く、家づくりで大切なこと】伊礼智先生、松岡拓公雄先生と対談
はじめての家づくりを応援する
動画サイト
メニュー
MOV-MOV トップ
事例紹介&ルームツアー
ライフスタイル別
自然との調和
事例紹介&ルームツアー
ライフスタイル別
戻る
自然との調和
【ルームツアー】四季の風景が彩りを添えるアウトドアリビングのある家
詳細を見る
【ルームツアー】家の中からも緑と借景を楽しめる、自然豊かな家
詳細を見る
【ルームツアー】5人家族が25坪で心地良く暮らす。緑に囲まれた、自然と調和する家
詳細を見る
【ルームツアー】自然を求めて滋賀に移住!アウトドア好きご夫婦の緑を楽しむ家
詳細を見る
【ルームツアー】ご家族6人で住む、ゆったりとした自然豊かな暮らし
詳細を見る
【ルームツアー】「家からの景色を楽しみたい!」そんな要望にお応えました。
詳細を見る
「ライフスタイル別」へ戻る
「事例紹介&ルームツアー」へ戻る
モデルハウス&ショールーム